Fun Standard 広報担当です♪
本日は、営業チームで東海〜北海道エリアを担当しているTさんにインタビューしました!
フルリモートで東日本エリアの営業活動を行っているTさん🚗
普段の業務ややりがい、今チャレンジしていることなど、聞いてみました!
休日はマラソン大会に出たり🎽、キャンプやサウナ巡りをしたりもしているそう🧖♀️
ぜひ最後までご覧ください(^O^)/
Q 会社に入社したきっかけは? なぜFun Standardに?
A:製造メーカーを探していた時にFun Standardの求人を知って、調べてみるとトレンド商品を多く企画・製造している点にとても興味を持ちました。
また、取り扱いカテゴリーが豊富で、「この商品群のもとで仕事をしたい!」という強い気持ちが芽生えたことが、入社を決めた大きな理由です。
さらに、これまでの経験を活かしながら成長できる環境があると感じたため、入社させていただきました。
Q Fun Standardに入社する前の経験を教えてください。
A:食品や日用品の企画営業をしていました。トレンドやお客様のニーズに合った商品を企画し、小売店へ提案して販売につなげる業務を担当していました。
Q 今担当している業務について教えてください。
A:現在フルリモートで東海エリアを拠点に、北海道から東海地方にかけて、小売店への営業活動を担当しています。主なお客様は家具店やホームセンターで、訪問できる場所には社用車に商品を積んで出掛けます。また、最近はオンライン商談も増え、なかなかお会いできないお取引様とも定期的にコンタクトを取っています。
現在はパイクスピークの宅配ボックスを主に扱っていますが、ベルモンドのスマートフォンフィルムや、夏はクラフトワークスの車用サンシェードを販売したり、取り扱いアイテムと販路は日々増えています。
お店の方と一緒にディスプレイ案を考えたり、商品の見せ方を工夫したり、売場作りにも参加させていただいています。
また、会社としても年に1,2回はギフト・ショーなどの展示会に出展しているので、他のチームと連携してコーナーを考えることから設営、当日の商談までを行います。
※クラフトワークス サンシェード ディスプレイ

※売場作り、棚割シュミレーション

※ギフト・ショー2024 展示ブース

Q 入社して最初に担当した業務はどんな業務ですか?
A:まず新規のお客様を獲得して商品を導入することからのスタートでした。
宅配ボックスとスマートフォンアクセサリーを軸に、提案できそうなお店を探し、アポイントを取りながら商談を繰り返しました。
当社はこれまでEC販売が中心で、ベストセラーを獲得している商品も沢山ありますが、実店舗での販売実績はまだ構築中の段階です。
提案の際は、新規メーカーということもあり、導入までのハードルは高いものの、Fun Standardではトレンドアイテムを多く扱っているため、意外な商品や特定の商品に興味を持っていただけるケースも多く、そこから話が発展し、現在のお取引に繋がっているお客様もいらっしゃいます。
入社後の最初の1週間は福岡県の本社にて、商品開発担当者や販売担当者から商品やブランドに関する知識やEC業務に関する知識、商流について教えていただきました。
最初にみなさんと顔を合わせてコミュニケーションがしっかりとれたので、その後の業務での連携もしやすかったです。
Q 現在の業務でのやりがいを教えてください。
A:自社商品がお店に並んでいるのを見ると嬉しくなりますし、それが売れてお店の方に喜んでいただけた時は、営業としてこの上ないやりがいを感じます。
さらに、これはD2C企業ならではかと思いますが、商品開発者やブランド担当者が社内にいるので、商品が売れた時はみんなも一緒に喜んでくれるので、その喜びを分かち合えることも大きな励みになっています!
Q 今チャレンジしていることはありますか?
A:新たな販売チャンネルの開拓です。
Fun Standardは取り扱いカテゴリーとアイテムが多いので可能性は大いにあると考えています。そのため、これまで経験のない業態を調べたり、市場動向をチェックしたりすることに加え、何よりもお店の方や携わっている方とよく話し、現場の声を聞くことで有益な情報をキャッチするようにしています。
業態によってルールや商流が異なるため、頭を整理しながら進める必要がありますが、さまざまなチャンネルを覗くことで新たな発見があり、弊社の商品をどのように活用していただけるかを考えながら販売チャンネルを模索しています。
また私自身は、フルリモートで勤務していますが、本社勤務メンバーと密に連携をとることや、商品を理解するためにも実際に商品を自宅に送ってもらって自分の目でみて確認することなど、コミュニケーションのスピードなどは特に意識して取り組んでいます。
Q 3年後の目標を教えてください!
A :3年後には、Fun Standardのブランドがさまざまなお店に並び、ブランド名で選ばれるようなメーカーになっていたいです!
Q 休日はどのように過ごすことが多いですか?
A:スポーツが好きなので、暇さえあれば走ったり体を動かしたりしています🏃
また、マラソン大会にも出ているので、毎年目標を決めてチャレンジしています。
あとは家族や友人とキャンプを楽しんだり、サウナ巡りをしてリフレッシュすることが多いです。
Q Fun Standardはどんな会社だと思いますか??
A:まず、シンプルに言えば、スピード感に満ち、活気のある会社です。
さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの個性や経験を活かしながら働いており、その多様性の中で常に新しい発想が生まれ、形になっています。このサイクルが自然と良い空気感を生んでいるように感じます。
Q 最後に求職者の方へメッセージお願いします!
A:トライアンドエラーを歓迎する会社です。
これまで培ってきた経験や、一人ひとりの強みを活かせる環境があります。
新しい考え方や発想を取り入れながら、一緒に成長していきましょう!
そして、仕事の充実感を共に味わえたら嬉しいです!
以上、営業チームで活躍中のTさんのインタビューでした!
最後まで読んでいただきありがとうございます^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fun Standardでは一緒に働く仲間を募集中です!
募集職種、スタッフインタビュー、福利厚生などはこちら♪
Commenti